チャブダイアリ

ブログの方向性なんてものは一切なく、自分の感じたことをアウトプットするために筆を取る

2018 〜教養を深める〜

ブログって言うのは、「一番最初の記事に凝りすぎないことが大事」とは聞いてたけど、本当にその通りだなと痛感しました。ハードルが上がるからってこと。もう前回の投稿から9ヶ月くらい経ってしまった、、、笑

 

なので今度はライトに続けられるように、制御しながら細々と書いていこうと。

 

もう2018年もあっという間に2ヶ月が経ちそうですが、今年に入って決めた目標が奇跡的に続けられています。それは「今年は本を100冊読む」こと。ざっくり計算で週に2冊ペースです。

 

この目標を掲げたのも本の影響なのですが、昨年末から様々な企業の経営層の方に取材をさせてもらう機会が増えました。本格的に取材をしてみると、これまた奥が深くて難しいなと。

 

そこでインタビュアーに大事なポイントを学ぼうと、取材に関する本を何冊か読みました。結論、インタビュアーに大事なのは教養なんだなと理解しました。確かに、社会人になってから自分の生活に関わるような本やニュースしか見ないし、勉強もしなかった。

 

インタビュアーはインタビュイーから話を聞き出すのが大事なんだけど、引き出せるレベルはインタビュアーの教養が限界値になります。知らないことは聞けない、というか質問の選択肢に入らない(分からないことが分からない状態)です。

 

なので、ビジネス書とかマネージメント・チームビルディングなどいつも見るような本は継続して読むけど、自分の教養を広げられるような読書することに決めました。それを定量的に目標化したのが「年間100冊」です。

 

せっかくので、今後このブログでも読んだ本のアウトプットもしようと思います。アウトプットすることを決めれば、アウトプットするために何が必要かを逆算したインプットが必要になりますからね。インプットの質を高めます。

 

とりあえず2/24現在で18冊読みました。今はビジネスの実務系とビットコイン関連、宇宙関連の本を読んでいますが、無知なことが多いなと気付かされます。この辺も話題に一貫性がないですが、備忘録代わりに書き残せたらと思います。

 

1年後にこの目標をやり遂げた時に、読書を通してどう行動に結びつけているか楽しみです。